あなたの体を作るもの!意識した栄養摂取でダイエットを加速!

体を作るもの、それは

あなたが毎日している食事

が元になりますよね。

 

食事の内容によって摂取

できる栄養素は当然

変わってきます。

 

あなたの今の体は、

6ヶ月前に食べた食事から

できています。

 

太りやすい体を改善するため、

太りやすい体にならないため、

 

コツコツと体作りを意識した

栄養摂取に努め効率の良い

ダイエットと、リバウンド

しない体を作りましょう!

 

ダイエットをしていく上で

特に意識して摂取してほしい

栄養素は3つあります。

 

たんぱく質・脂質・炭水化物です。

 

f:id:boxermaki:20200422202146j:plain



この3つの栄養素で食事を

組み立てます。

 

朝・昼・夕・間食とあります。

内容は個々の生活サイクル、

ダイエット法によっても組み

合わせは自由です。

 

この3つの栄養素の中で、

特に積極的に

摂取したいのがたんぱく質です。

 

f:id:boxermaki:20200422202405j:plain

 

過去記事でもたんぱく質を推した

コントロールを推奨してきましたが、
その理由がここにあります。

 

たんぱく質は筋肉を作る

大切な栄養素だからです。

 

たんぱく質不足は

筋肉が減っていきます。

 

私のダイエット失敗例の

中でも最悪な失敗例が

この成分を無視した、

食事制限でした。

 

摂取カロリーを単純に減らし、

体重は順調に落ちたのですが、

落ちたのはエネルギー消費の

稼ぎ頭の筋肉!

 

体の代謝は落ちダイエット前よりも

太りやすくなってしまい、

 

簡単にリバウンドしました。

 

f:id:boxermaki:20200422202748j:plain

 

筋肉の落ちた体は

パフォーマンスも落ち、

カロリー消費しにくくなります。

 

その結果、

 

ダイエット前と同じ食生活

に戻しただけでリバウンド

してしまうのです。

 

この手のリバウンドは

ダイエット前よりも筋肉が

落ちているので、

 

ダイエット前の体重を簡単

に超えてしまうリバウンドを

経験しました。

 

思い出したくもない悪夢のような

ダイエット失敗例です。

 

太りやすくて痩せにくい

の完成です。

 

だからこそ、ダイエット中の

栄養は大切です。

 

その中でも筋肉を作る

たんぱく質を意識した

食事が大切になって

くるのです。

 

結果、代謝が上がり

 

ダイエットの近道になります。

 

f:id:boxermaki:20200516154130j:plain

 

当時

基礎代謝が1,500Kcalの私だと

たんぱく質の必要量は124gでした。

 

イメージしやすく食材を並べると

 

肉450g=96g

 

ごはん100g=3g

 

ブロッコリー300g=12g

 

茹で卵MSサイズ1個=6g

 

アーモンド10粒=3g

 

プロセスチーズ15g=3g

 

バナナ1本=1g

 

これで124gです。

 

イメージできますよね?

 

これも継続する事が大事ですので

無理のないように、

たんぱく質の重要性を

頭に入れてくださいね。

 

下記記事も参考にしてください。

ダイエット中の誘惑を楽しもう!

 

f:id:boxermaki:20200516154553j:plain

 

私は間食も含め、

茹で卵をよく好んでチョイス

してました。

 

1日3個から5個ほど取る日も

ありました。

 

 

糖質もほとんど含まれておらず、

コンビニには必ず置いてあります。

チョイスしやすい食材でした。

ちなみに、「コレストロールって?」

 

f:id:boxermaki:20200422203131j:plain


大丈夫かなと思われる方も

いると思いますが。

 

卵を食べても人間の

コレストロール値には

影響しないという研究結果が

出ています。

 

ご安心ください。

 

たんぱく質の代表される食材は、

肉・魚・卵ですが、必要量を

この食材で撮りきれなかったり、

 

時間的に食材の調達が

間に合わなかったりした時や、

 

 

空腹時に筋肉を落とさないために、

サッと摂取できるのがプロテイン飲料です。

 

f:id:boxermaki:20200422203458j:plain

 

コスパも良いし、

グラム計算もわかりやすい

ですよね。

 

日々の食事でタンパク質が

足りなそうな時には

 

プロテイン飲料でカバーできます。

 

 

ビタミン、ミネラルもしっかり

取りましょう!

 

ここが欠けると、

摂取したたんぱく質の役割を

軽減させてしまします。

 

バランス大事ですよね!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

参考になれば

 いいね・コメント、をしてくださると

嬉しいです(^^)