このメゾットへの取り組みがもたらす、人生へのギフト!

今回は、前回の記事で

 

肥満は、驚くほど多くの

病気を招く。

 

特に気を付けたい

生活習慣病を紹介します。

 

でも心配は入りません。

 

ダイエットする事で、

生活習慣病の数値を改善し、

健康体というギフトまで、

手に入れる事ができます。

 

ダイエットへの取り組みは

全て、健康体へのみちに

繋がっています。

 

 

今回は、生活習慣病の中から

高血圧における食事について

書きたいと思います。

 

f:id:boxermaki:20200519204919j:plain


 高血圧は血圧が高いほかに

目立った症状がありません。

そのために軽視されがちです。

 

検査して数値を指摘されないと

気づかなかったなんてことも。血圧

 

放置しておくと脳卒中

狭心症心筋梗塞など、

死につながる大きな病気の

引き金になります。

 

f:id:boxermaki:20200519191144j:plain

 

検診で指摘され。

ゾッとしたのを今でも

覚えています。

 

保健師さんに、説明され、

ダイエットを決意した

瞬間です。

 

あのまま、放置していたら、

もしかして、このブログを

書く、私はいなかったかも

しれませんね。

 

高血圧治療の基本は

食事・運動療法を中心

とする、生活習慣の

是正です。

 

今までの、私のブログの

ベースがそこにあります。

 

食事療法は減塩を中心に

行うのですが、いきなり

減塩してしまうと、料理が

味気なく感じ、ストレスにも

なりかねません。

 

 

少量ずつの減塩であれば、

苦になりにくいです。

 

 

舌を徐々に慣らしながら

減塩していきましょう。

 

最近は、醤油等の調味料も

減塩タイプが、豊富に出回って

いますよね。

f:id:boxermaki:20200519191655j:plain

ボトルも工夫され量の調整がしやすいです。



調味料の他にも、インスタント

味噌汁などの減塩タイプも

ありますね。

 

私の単身赴任時代は、

助けられました。

 

血圧改善のポイント

 

f:id:boxermaki:20200519191354j:plain

減塩

 

食塩の過剰摂取は血圧上昇

の原因となります。

 

1日6g未満を目標に

減塩に取り組んでください。

 

ちなみに日本人の

平均食塩摂取量は

男性で 10.8gです。

 

今のあなたの食塩摂取量は

いかがですか?

 

私の減塩の工夫を紹介します。

 

汁物は1日1杯にしました。

もっぱらインスタントでしたが、

野菜を煮込み、インスタント

味噌汁に入れて具沢山にしてました。

f:id:boxermaki:20200519192425j:plain



漬物、加工食品などの

塩分の多い食品は控えました。

 

薄味対策として、酸味や辛味を効かせ

薄味の物足りなさを感じないように

してました。

 

調味料は食材に直接かけずに

小皿に取り少量だけつける。

 

外食時は、汁物、麺類の汁は

飲み干さずに残しました。

 

 

 

体重管理

 

肥満の場合は、減塩すると

なお降圧効果があると

言われてます。

私がこれでした。

 

合併症の予防にもなります。

ダイエットに取り組み始めた

私は、体重管理と一緒に

BMIの数字にも注意しました。

 

 40代後半から50代中盤

であれば、目標BMIとして

 20~23BMI(kg(m)2)になります。

 

最近の家庭用体重計でも

体重と一緒に表記される

機種も増えてきましたが、

計算式も書いときますね、

 

BMI=体重(kg)÷[身長(m)]2

f:id:boxermaki:20200519192744j:plain



野菜類・きのこ類・海藻類の摂取

 

野菜類・きのこ類・海藻類は、

エネルギーが低いだけでなく、

 

ナトリウム(塩分)を体外に

排出する働きをもつカリウムや、

 

インシュリンの過剰分泌を抑制し

血圧上昇を抑える働きを持っている

食物繊維を豊富に含みます。

 

 

こちらも私がした工夫の

紹介をさせていただきます。

 

加熱してカサを減らし

味噌汁にドボン。

 

ミニトマトなどの調理の

手間が入らない野菜を常備

してました。

f:id:boxermaki:20200519192948j:plain

トマトは重宝しました。

コンビニで手に入るカット野菜

を有効活用してました。

 

私はお酒が全く飲めなく

節酒は経験ないのですが、

節酒の基準も紹介しときますね。

 

飲酒の適量は

1日平均純アルコールで約20g

程度になります。

 

アルコール量の換算目安は

 

ビールだと中瓶1本→20g

日本酒1合→22g

ワイングラス1杯→12g

焼酎1合→50g

 

になります。

 

ダイエットを成功させれば、

ほぼ間違いなく、高血圧は

克服できます。

 

健康体、これ以上のギフトは

ありませんよね!

 

次回は高血圧の次に

肥満が招く糖尿病予防食

について紹介しようとおもいます。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

 参考になれば

 いいね・コメント、をしてくださると

嬉しいです(^^)